武蔵野読書生活

神保町と古書店、そしてうまいカレーが好きな本好きのブログ

万博?万博と言えば大阪万博のことだろう

 上海万博が開催中だ。今年の10月までということで、知人も先日見に行った。ぜひ見に来たいと思っているが、予算とか都合とかで行けそうもない。ちなみに私の中でバンパクと言えば、未だに日本万国博覧会こと大阪万博のことだ。

 実は大阪万博には行っていない、というか家の事情で連れて行って貰えなかったのだ。当時、日本の総人口1億466万人で大阪万博に行った人が延べ6400万人。計算上は行かなかった方が少数派。未だに親を恨んでいて、先月も文句を言った(粘着気質なのだ)。

 とまれ、大阪万博は日本人の心に大きなものを残し、未だに影響を与え続けている。そして行っていないのにバンパクが未だに気になるヒトも居る訳だ。そんな訳で大阪万博の写真集をなぜか先日入手、いやあホント懐かしい写真でいっぱいです(年がバレるなあ)。

 コンパニオンの制服は「サイケ」「ツィギー」などすでに歴史の彼方に消え去ったファッションだし、パビリオンのデザインはレトロフューチャーそのもの…
居住性、快適性から絶対住めないような未来住宅、遂に我々の生活に現れなかった未来キッチン、長風呂のリラックスに縁遠そうな未来バスユニット… でも、写真集の中で見学者はみな目を輝かせて展示物を見ている。この時代、未来には夢があると思われていた時代なのだ。

 そして忘れられないのが「太陽の塔だ。40年経っても未だに古さを感じさせない奇才・故・岡本太郎の名デザイン。今世紀に入ってからでも、「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」「20世紀少年」で劇中でシンボリックに登場している。さらに海洋堂から今度、太陽の塔のフィギュアが出るとか。

 職場のデスクに置いたら、アヤシイ美少女フィギュアとは違った意味で注目を集めそうだ。まさに大阪万博が日本人の心に大なり小なり足跡を残していることを感じさせるアイテムだ。

 オリンピックと万博を開催すれば、その国は先進国の仲間入り、とも言われる。日本もかつて経験し、今まさに昇り龍の中国が万博とオリンピックの二つのクエストを終えようとしている。上海万博が開催されている今だからこそ、大阪万博を思い出してみるのも悪くはないだろう。